最終更新日:2022/09/07
アフィリエイト広告を利用しています
一般カードよりフライトでのマイルが多く貯まります。
しかし、これを選ぶ意味はほぼない。
というのは、VISAのワイドカードの方がお得だからです。
なぜか?の考察。
まずスペックを簡単に
年会費 | 7975円 |
---|---|
還元率 | 0.5%~数%(マイルの交換先による) |
ポイントの種類 | OkiDokiポイント |
ポイントの付与 | 月の総利用額から1000円ごと1ポイント (1ポイント5円相当 最高10マイルに交換) |
ETCカード | 有:無料 |
家族カード | 有:1650円 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯) 国内旅行傷害保険(自動付帯) |
国際ブランド | JCB |
公式HP | ANAJCBカード |
概要
一般カードよりもマイルが多く貯まります。
よくANAに乗る人が、フライトにてマイルを多く貯めるためのカード。
ショッピングでの貯めるつもりなら、VISAのワイドゴールドが良い。
→ANA VISAワイドゴールドカードを考察してみた。
先に違いを簡単に書くと、このようになる。
違いはマイルの付与と旅行傷害保険の手厚さ。
ただ、旅行傷害保険は良いとは言えない内容。
基本的には年会費の増加分をマイル増加分が上回るか?の勝負です。
年会費について
年会費は7975円で、VISA・Mastercardと違って割引はない。
その代わり、後述する10マイルコースの利用が安い。
しかし、10マイルコースを利用するならVISAワイドカード一択なので、意味がない。
ポイントについて
JALカードと違い、直接マイルが貯まる仕様ではありません。
「OkiDokiポイント」というポイントが貯まり、
そのポイントをマイルに交換する仕様です。
VISA・Mastercardは10マイルコースが6600円なので、1000円安い。
また、交換した時だけ料金がかかるので、
ずっと登録して2年に一度の交換でも損しません。
なお、ワイドゴールドカードは10マイルコースが無料になるのでお得。
280ポイントは通常のショッピングだと28万円分のポイント。
ただ、そこまで貯める人はVISAワイドゴールドがお得ではある。
フライトでのマイル付与について
フライトでの15%アップは、海外なら1000マイルの差にもなる。
国内では何度も乗らないと元を取れない。
どれだけ乗ると一般よりお得か?を計算してみた。
国内旅行においても、東京⇔福岡を4往復レベルで一般カードを上回る。
長距離になる国際線なら1往復でOKです。
なお、これはマイルを航空券に交換する場合の話しです。
交換しない場合は37往復しないと元を取れない。
空港での特典について
国際線限定ですが、
航空券の種類に関係なくビジネスクラスカウンターを利用できます。
空港にあるANAのショップにて10%オフ。
空港はどこもほぼ定価販売なので、
こうした割引は有難い。
一般カードは免税店では5%オフ。
ワイドカード以上が10%オフになります。
その他特典について
これは一般カードにもある特典です。
普通料金よりもお安く使いやすい切符を購入できます。
急な予約の時に活躍します。
海外旅行では機内販売の割引が有難い。
ANAのパック旅行の5%オフも積極的に使っていきたい。
これらも一般カードにもある特典です。
<リンク>
・A-style
・ANAスカイホリデー
ANAカードのJCBブランドは、これが貰えます。
VISA・Mastercardでは貰えないので、
これが欲しい人はJCBを申し込もう。
ETCカードについて
ETCカードは完全無料。
VISA・Masterカードは年一度のETC利用で無料です。
旅行傷害保険について
海外旅行傷害保険が一般よりかなり良くなっています。
国内旅行傷害保険は付帯無し。航空のみです。
海外旅行では心もとない金額なので、やはりワイドゴールドが良い。
考察
VISAより10マイルコースが安いのは良いのですが、
そもそもショッピングでマイルを貯めるカードではないので、
年会費が割引になるVISAが良い。
JCBでの特典はQUICPay+nanacoの存在。
それが欲しければJCBを選ぶという程度で良いと思います。
結果的にショッピングでマイルも貯まるので、10マイルコースを生かせます。
ショッピングでもマイルを貯めるなら、間違いなくVISAワイドゴールド。
一度は見ておいてください。
→ANA VISAワイドゴールドカードを考察してみた。
公式HP:ANAJCBカード