最終更新日:2022/09/07
アフィリエイト広告を利用しています
JCBのANAワイドゴールドカードです。
VISA・Mastercardとの違いを説明します。
結論的には、海外旅行傷害保険を重視する人向け。
マイル目当てならVISAが良い。
→ANA VISAワイドゴールドカードを考察してみた
まずスペックを簡単に
年会費 | 15400円 |
---|---|
還元率 | 0.5%~数%(マイルの交換先による) |
ポイントの種類 | OkiDokiポイント |
ポイントの付与 | 月の総利用額から1000円ごと1ポイント (1ポイント5円相当 最高10マイルに交換) |
ETCカード | 有:発行手数料1100円 年会費は無料 |
家族カード | 有:4400円 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯) 国内旅行傷害保険(自動付帯) |
国際ブランド | JCB |
公式HP | ANAJCBカード |
概要
ANAのワイドゴールドはVISA・Mastercardもあるのですが、
JCBは海外旅行傷害保険が充実しています。
その代わり、年会費割引がなく、割高。
年会費か保険のどちらを取るか?という問題です。
年会費について
年会費は14400円。
VISA・Mastercardなら9550円になる。
この4550円の差は、ほぼ保険のみ。
マイルについて
JALカードのようにマイルが貯まるのではなく、
いったんはカード会社(JCB)のポイント「OkiDokiポイント」が貯まります。
それをマイルに交換して、マイルを貯めていくスタイル。
ANAJCBカードの基本は1ポイントは5マイルになり、
5000円払えば、一年間は10マイルに交換できるようになります。
それが、ANAワイドゴールドカードは無料。
これにより、ポイントを貯めてマイルに交換する人は、
ワイドカードを選ぶ価値はほとんど無い。
フライトでのマイル付与について
ここは「ワイドカード」と同じ仕様。
ついでに言うと、JALのゴールドカードとも同じです。
空港での特典について
ゴールドカードの基本的な特典。
空港の一般ラウンジを無料で利用できます。
出張する人は絶対に使えるようにしておきたい。
経験上、先輩や上司との付き合いで必須です。
できる上司は同伴者も無料になるカードを持っているものですが。
国際線限定ですが、
航空券の種類に関係なくビジネスクラスカウンターを利用できます。
これはワイドカードにもある特典です。
空港にあるANAのショップにて10%オフ。
空港はどこもほぼ定価販売なので、
こうした割引は有難い。
一般カードは免税店では5%オフ。
ワイドカード以上が10%オフになります。
その他特典について
これは一般カードにもある特典です。
普通料金よりもお安く使いやすい切符を購入できます。
急な予約の時に活躍します。
海外旅行では機内販売の割引が有難い。
ANAのパック旅行の5%オフも積極的に使っていきたい。
これらも一般カードにもある特典です。
<リンク>
・A-style
・ANAスカイホリデー
ANAカードのJCBブランドは、これが貰えます。
VISA・Mastercardでは貰えないので、
これが欲しい人はJCBを申し込もう。
ETCカードについて
ETCカードは完全無料。
ここもJCBの良いところです。
VISA・Mastercardは年一度のETC利用で無料になります。
旅行傷害保険について
海外旅行傷害保険が手厚い。
航空の遅延系の保険も良く、よく飛行機に乗る人は嬉しい仕様です。
次にVISA・Mastercardとの比較をします。
国内旅行傷害保険は全く同じ。
違うのは海外だけなので、海外旅行をする人じゃないと意味がない。
国内の利用がほとんどなら、VISA・Mastercardを選ぼう。
ショッピング保険もJCBの方が200万円多い。
ゴールドカードとしても高い部類です。
考察
JCBのワイドゴールドは海外旅行傷害保険目当て。
目先のお金を取るなら、VISA・Mastercardを選びたい。
ということで、こちらも見て検討を。
→ANA VISAワイドゴールドカードを考察してみた
公式HP:ANAJCBカード