クレカを考察してみた。
  1. TOP
  2. 楽天PINKカード

楽天PINKカードを考察してみた

最終更新日:2018/12/10

楽天PINKカード考察

女性向けの楽天カード。
基本仕様は同じですが、別途有料でオプションに加入できます。

お得なのか?といろいろ考察。

まずスペックを簡単に

年会費 無料
還元率 1.0%
ポイントの種類 楽天スーパーポイント
ポイント付与 月の総利用額から100円1ポイント
1ポイント1円相当
ETCカード 有:有料(プラチナ会員以上は無料)
家族カード 有:無料
旅行傷害保険 海外旅行傷害保険(利用付帯)
国際ブランド VISA、JCB、MasterCard
公式HP 楽天カード

概要

楽天PINKカードは女性向け楽天カード

普通の楽天カードと同等の仕様に、
女性向けのオプションサービスが有料で追加できるカード。
したがって、女性ならこちらを選んで損はない。

基本仕様は楽天カードと同じなので、こちらを見てください。
→楽天カードを考察してみた。

ここでは楽天カードとの違いのみ書きます。

このカードの特典

楽天PINKカードの特典1:楽天グループ優待サービス

月額324円で楽天グループのクーポンを貰えます。

ぱっと見は「これ、絶対元取れるやん!」と思ってしまいますが、
条件をよく見ると、「初回のみ」「対象ショップのみ」と厳しい。
本当にお得になれるかどうか、こちらのページを見てください。
「楽天PINKカード クーポン詳細」

楽天PINKカードの特典2:ベネフィットワン

企業向けの福利厚生サービスである、
ベネフィット・ワンに月額324円で入会できるサービスです。
上手く使えばかなりお得。
詳しくはこちらを「ベネフィット・ワン」

楽天PINKカードの特典3:保険に入れる

これは個別に月額料金がかかります。
まだどこの保険にも加入していない人は検討してもいいだろう。
値段としては安い部類です。
詳しくは公式HPを。

考察

楽天PINKカードを持つべき人

元々が「楽天カード」なので、スペック的には優秀。
クレカマニアも持つカードです。

どこでも還元率1%なのでメインカードとして使え、
電子マネーチャージでもポイントが付くので美味しい。
楽天市場ではポイント+2%、会員ランクが上がるとETCカードも無料。

人気カードなので、ずっと改悪をせず良くなる一方。
まぁ、悪くはないカードです。
自分もメインで使っていますので、おすすめです。

楽天カード自体の特典はおすすめ点はこちらを見てください。
→楽天カードを考察してみた。

楽天カード
  • 投稿日:2017年07月06日 
  • カテゴリ:楽天PINKカード
  • タグ:★★★★☆, カード考察, 楽天カード
  • トップ:クレカを考察してみた

おすすめ記事一覧

モスバーガーで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた
ミニストップで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた
セブンイレブンで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた
ローソンで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた
ファミリーマートで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた
<2019年最新>Amazonで一番お得な支払い方法を解説(プリカ技など)
<考察結果>当サイトがおすすめするクレジットカード
申し込む前に必読!クレジットカードの審査で知っておきたいこと
一番良い初めてのクレジットカードを考察してみた。

おすすめ記事


  • <考察結果>当サイトがおすすめするクレジットカード

  • <2019年最新>Amazonで一番お得な支払い方法を解説(プリカ技など)

  • 一番良い初めてのクレジットカードを考察してみた。

  • ファミリーマートで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた

  • 申し込む前に必読!クレジットカードの審査で知っておきたいこと

  • ローソンで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた

  • セブンイレブンで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた

  • ミニストップで最高の還元率になる支払い方法を考察してみた

電子マネーの話し


  • 知らないと大損!クレジットカードの電子マネー技とは?

  • <2019年版>Suicaユーザーはビューカードを持つべき理由

  • 2019年最新!Edyチャージでポイントが付くクレジットカード一覧

  • 2019年最新!nanacoチャージでポイントが付くクレジットカード一覧

  • クレカを考察してみた