※トイザらス・ベビーザらス・カードに名前が変わりました。
昔は5%オフになったりしましたが、
現在は特典がほぼなくなり、ただのカードに。
価値はあるのか?と考察します。
まずスペックを簡単に
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 基本:0.5% イオングループ:1.0% |
ポイントの種類 | ときめきポイント |
ポイント付与 | 利用毎税込200円1ポイント 1ポイント1円相当 |
ETCカード | 有:無料 |
家族カード | 有:無料 |
旅行傷害保険 | 無 |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
公式HP | ベビーザらス・カード |
概要
特典はベビーザらス情報が送付されるのみ。
特にお得ということも書いておらず、チラシ程度かもしれない。
完全非公開。検索してもよくわからない。
良い内容ならアピールするはずですが、
全くしていないので、期待はしない方がいいだろう。
昔は金曜日は5%オフなど、強力な特典がありました・・・
ポイントについて
基本の還元率は0.5%。ここは低い部類です。
ただ、イオングループに限り2倍(1%)になる。
WAONは0.7%還元なので、それよりもお得になる。
イオンではWAONを使うことが多いと思いますが、
WAONは還元率0.7%。
ベビーザらス・カードで払う方がお得です。
毎月10日はイオングループ以外もポイント2倍になる。
イオングループでは変わらず2倍(1%)のままです。
注意として、航空・鉄道料金、鉄道会社が運営している商業施設など、
対象外のところがあります。
具体的にどこか?は書いていないので、要確認です。
最後に「ときめきポイント」の説明を。
1ポイント1円相当としてWAONにチャージできたり、
グッズと交換できたりします。
有効期限があり、かつ最低交換ポイント数が1000と厳しいので注意。
ただ、イオンの普段の買い物で使えば、すぐ貯まるレベルではあります。
特典について
このカードよりも、普通のポイントカードが特典満載。
ポイントカードの代わりにもならず、本当に意味がない。
今後の特典復活を期待という状態です。
ETCカードについて
ETCカード完全無料です。
還元率は0.5%とお得ではないですが、
無料なのでとりあえず持っておきたい。
考察
もう一つの「トイザらスカード」と同じ内容です。
そちらも同じく、特典無し。
現在は選ぶ人はほぼいないだろう。
イオンでも少しお得ですが、
一番お得なのはイオンカードセレクトです。
→イオンカードセレクトを考察してみた。
ベビーザらスでは、普通のポイントカードが一番お得です。